雪とサウナと冬キャンプ in 戸隠
長野県の冬キャンプシーンを盛り上げるプロジェクト「Nagano Fuyu Camp Lab.」。新たなアクティビティとしての冬キャンプの可能性を探るべく、研究員自ら体を張って実践と研究を行います。
今回は、長野市戸隠にある人気キャンプ場、戸隠キャンプ場での雪中キャンプ。戸隠キャンプ場は、冬期はクローズしているのですが、来年の冬シーズンには営業を検討したいとのことで、特別に今回のフィールドワークにご協力をいただきました。
今回のキャンプの目玉は、NFC LABO.のフィールドワーク第1弾でもご協力いただいたファイヤーサイド株式会社さんからお借りしたテントサウナ!白銀のキャンプ場に煙突から立ち上る煙。整いました、雪とサウナと冬キャンプ。
お楽しみアイテム盛りだくさん!設置作業も盛りだくさん
2回目の雪中キャンプとなった今回の冬キャンプ。冬期クローズ中の戸隠キャンプ場には、誰も踏み入れていない広大なスノーフィールドが広がっています。まずは、テントを設営する場所の雪のコンディションをチェック。前回の菅平高原キャンプの時はサラッサラのパウダースノーでしたが、今回は程よく湿り気がある雪なので、雪かきしなくても雪踏みで何とかなりそうです。
設営するのは、テント、タープ、テントサウナ。他にも薪ストーブや大きな焚き火台も設置します。雪上でのテント張りは一度経験済みとは言え、効率的にやらないと結構時間がかかりそうです。最初にテントから取り掛かります。
ハンマーを使わず手でペグが刺せて、しかもしっかり効いてくれます。雪のコンディションが良いとこんなに楽にペグ打ちができるんですね!これも冬キャンプのメリットのひとつですね。
この勢いでタープもサクッと立てて、次はテントサウナです。バックから部品を取り出すとこんな感じ。
それほど複雑な構造ではないので、何とかなりそうです。まずテントを組み立ててペグで固定し、それからサウナ部分を組み立ててテント内に設置。最後にテントからニョキッと突き出すように煙突を立てたら完成。思ったより簡単にできました。
いまは日照りがあって暖かいので、もっと冷えてきた頃に楽しむことにします。これにて設営のほとんどが終了。今回はかなりスムーズでした。
お楽しみアイテム盛りだくさん!薪割りも盛りだくさん
サウナ、焚き火台、薪ストーブと、薪を使うアイテムが多いので、薪がたくさん必要です。それぞれに適した太さや長さがあり、それに合わせて薪を割りまくらなくてはいけません。その強力な武器としてお借りしたのが、こちらのアイテム。
キンドリングクラッカーという、固定された刃に薪をあてて、上からハンマーで叩いて割る道具です。刃を持ち上げないので安全性が高く、そんなに力を入れなくても大丈夫なのでとっても便利。交代しながら、ガンガン割っていきます。
十分に薪を割り終わったら、いよいよ火を付けていきます。最初のアイテムは、かわいい豚さんフォルムの薪ストーブです。上に鍋を置いて料理したり、ケトルでお湯を沸かしたりできて便利です。また、上部の蓋を外せば、マシュマロを焼くのにうってつけ。
続いて焚き火台。変わった形をしていますが、周囲の鉄板で焼き料理ができちゃう優れもの。ディナー用にたくさん食材を用意してきたので、あとで焼きまくります。
そして一番のお楽しみ、テントサウナにも火を入れます。使う薪はかなり少なめ。この程度で本当にサウナになるのか不安になるくらいの量です。
炎が安定してきたら、扉を閉めます。そうすると空気がいい感じに回りはじめ、一気に火力が上がりました。程なくタンク内の水が沸騰する音が「ジュワジュワジュワッ」と聞こえてきます。蒸気が出始めるとテント内が一気に暖まり、蒸し暑く感じるくらいになってきました。少しずつ着ていた衣服を減らし、ちょうど良い加減を探っていたら、こんな感じに。
ちなみに外の気温は‐9度。罰ゲームでやっているわけではなく、これくらい薄着でもテント内は全然寒くないんです。そして外に出ればキーンと冷えた空気が、あぁ気持ちいい。これを繰り返すと、だんだん体が整ってきた(かも)。テントサウナは夏のキャンプでももちろん楽しめますが、外に出た時の雪景色と鋭く心地よい寒さは冬キャンプならではの体験で、これはハマりそうです。
今日は焼きまくるぞ、ディナータイム
本日のディナーのメインは、先ほどご紹介した焚き火台を使った鉄板焼きです。彩鮮やかな野菜やチーズ、フランクフルト、フランスパン、そして豪快にステーキ肉とハンバーグ。ん?
奥のハンバーグ、デカ過ぎじゃない!?
500g強の挽き肉を使った直径約30cm、厚さ約3cmの巨大ハンバーグ。料理担当曰く「見た目のインパクトを出したいだけだから、ちゃんと中までは焼けないんじゃない?」
ただでさえ焚き火を熱源にしていて火力の加減が難しい中で、この挑戦は無謀かと誰もが思っていましたが・・・なんと、割ってみると中までバッチリ火が通っているじゃないですか!しかも時間をかけてじっくり焼いたせいか、すごくふっくらしていて旨い。焚き火で料理をするというのはキャンプならではの経験ですが、うまくいけばこんなに美味しく料理を作れるんですね。ちょっと感動です。
そうして夜は更けていく
すっかり日が落ちて気温もグッと下がってきました。18:30頃に-10度近くまで下がっていたので、いまは-10度を超えているでしょう。でも焚き火台や薪ストーブが充実しているので、寒さに凍えることはありません。そしてなにより、テントサウナ!少し入るだけで、身体がポカポカになります。あまり長居し過ぎると出た時に寒さを感じますし、汗をかいてしまうとそれが冷えてより寒くなるので、ほどほどに暖まったら外に出て焚き火にあたるのが良さそうです。寝る直前にも、サウナでしっかり体を温めてからシュラフに直行。シュラフに入った直後は冷たさを感じますが、身体が暖まっているのですぐにシュラフ内が温かくなりました。これなら快適に寝付けそうです。
朝になって、温かく優しい陽の光に包まれながら、戸隠の美しい光景を楽しみます。今日も良い天気になりそうです。眠気覚ましのコーヒーを淹れながら、早くも「次はどこでキャンプしようかなぁ」と考える研究員たちでした。
今回の冬キャンプで学んだこと
○雪のコンディションがよければ、ペグが手で刺せてテント設営がとても楽。
○マシュマロ焼きは、大人も夢中になれるアクティビティ。
○焚き火を使った調理はキャンプの醍醐味。思い切って大胆なチャレンジをして楽しもう。
○テントサウナは楽しく便利な採暖器具。冬キャンプにぜひ欲しいアイテム。
閲覧に基づくおすすめ記事