地獄谷野猿公苑 外国人もほっこり。こんなお猿、見たことない!

外国人が訪れたい長野県の観光地として、上位に挙がるのが地獄谷野猿公苑です。
「スノーモンキー」として、世界を魅了するニホンザルの人気の秘密とは。

12212_ext_01_0_L

厳しい寒さのなか、温泉で暖をとるお猿がキュート

「ニホンザルなんて、珍しくない。日本中、どこにでもいるじゃないの」と、そんな声が聞こえてきそうですが、いえいえ、日本どころか世界中どこを見ても、こんなお猿はここでしか見られません。
その場所は、山ノ内町の地獄谷野猿公苑。志賀高原を源とする横湯川の渓谷に広がる地獄谷野猿公苑の開苑は、 1964年。もともと近隣に棲息していた野生のニホンザルの保護と、観光資源としての活用を目的に開設されました。
当初から、ニホンザルと人間との共生を掲げ、自然に近い状態で観察できるように環境を整えてきたそうです。ですから、ここには動物園のような柵もオリもありません。

ここ、地獄谷野猿公苑がグローバルに知られるようになった理由が、雪のなかで暮らすサル類は世界的には非常にめずらしく、しかもそれが温泉に入る猿だったということです。1970年には、アメリカの科学雑誌『LIFE』の表紙を飾り、頭に雪を載せたサルが湯船に浸かる姿が『SNOW MONKEYS OF JAPAN』として紹介されました。
さらに、1998年の長野冬季オリンピックをきっかけに、観光がてら訪れた各国の選手やメディアなどを通じて、スノーモンキーが世界中に発信されることとなったのです。

温泉に入る姿が見られるのは、寒くて天気の悪い時だけ。朝、山から降りてきて、日中は苑内でのんびり過ごし、ときには温泉に浸かり、夕方山へ帰っていきます

すぐ目の前で、遊び戯れる子猿のなんと愛らしいこと

上林温泉から、ゆみち遊歩道を歩いて野猿公苑へ。杉木立の山道を行く人々は、冬ともなると、ほとんどが外国人ばかり。ここが、日本であることを忘れてしまいそうなくらいです。
地獄谷温泉特有の硫黄臭が強くなってくると、公苑に到着です。石造りの湯船の周りは、見物客でいっぱい。そんな人間の視線も気にすることなく、すぐ目の前で親子が毛づくろいをしていたり、兄弟猿たちが追いかけっこをしていたり。さながらプールに飛び込む小学生のように、湯船にジャンプインして観光客をビックリさせる子猿もいます。

現在、苑内で見られるニホンザルは、160頭ほど。温泉に入るのは寒い時期だけですが、春には次々と誕生する子猿、そして熱心に子育てをする母猿の姿が見られるなど、季節ごとにニホンザルの生態をつぶさに観察することができます。
快適に苑内をめぐるには、歩きやすく、汚れても良いブーツや長靴などがおすすめです。とくに冬は雪が積もり、滑りやすくなっています。適切な装備、服装でのお出かけください。

サルだって、温泉が大好き。なんとも気持ちよさそうな、この表情。
極楽、ゴクラク~といっているよう
運が良ければ、子猿たちが仲良く遊ぶ姿を見ることができるかも

閲覧に基づくおすすめ記事

MENU