
※記載の情報は、取材・執筆した2021年6月時点のものです。パッケージや価格、内容等は変更になる場合があります。詳細は製造販売元へご確認ください。
※食材の仕入れ状況により、販売数に限りがございます。
<PICK UP>駅弁解剖図
信州の食材をふんだんに使ったお弁当たち

長野県産の食材がぎゅっと詰まったお弁当
自然豊かで南北に長い長野県には、美味しいものがたくさんあります。山国ならではの豊富な山菜、信州の自然が育んだブランド肉、信州サーモンや数々の郷土料理……。
それは、電車旅といって最初に思い浮かぶ“楽しみ=ご馳走”の駅弁にも反映されています。旅先でのお供としてはもちろん、駅弁をテイクアウトすれば自宅でも手軽に旅気分が楽しめます。
「もっと駅弁を身近に感じてほしい」。GoNAGANO編集部員が駅弁25品を味わいつくし、パッケージと中身を一挙に紹介!紹介する駅弁は、長野駅・塩尻駅・松本駅で手に入れることができます。

GoNAGANO編集部員が駅弁25品を味わいつくしました
【駅弁25品】内容・特徴・パッケージ一挙紹介
編集部員が実際に味わった駅弁25品を特徴別にグルーピングしてまとめました。(掲載順不同)
ボリューム満点“肉弁”
≪味噌かつ弁当≫

味噌かつ弁当

味噌かつ弁当
肉厚なヒレカツが豪快に乗った駅弁。お肉は信州ポークで、ヒレカツの下に錦糸卵と鶏そぼろがぎっしりと敷き詰められています。信州味噌のソースをかけていただきます。甘すぎないソースでご飯との相性もバッチリ。子どもから大人まで好まれる味付けでボリュームも大満足な駅弁です。柑橘系フルーツを使った水菓子も添えられています。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
≪あぶり豚の蕎麦みそ弁当≫

あぶり豚の蕎麦みそ弁当

あぶり豚の蕎麦みそ弁当
野沢菜が混ぜこまれたご飯の上に、信州味噌で味付けされた豚肉がたっぷりと乗ったボリューム満点の駅弁です。豚肉の上には香ばしいソバの実があしらわれ、ツブツブとした食感が心地よく最後まで飽きることなく食べることができます。中央には、大きな根曲がり竹(姫竹)が乗っています。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
≪信州アルプス牛 牛すき重≫

信州アルプス牛 牛すき重

信州アルプス牛 牛すき重
甘辛いタレですき焼き風に仕立てた信州アルプス牛が安曇野産のご飯の上にぎゅうぎゅうに敷き詰められています。秘伝のそばつゆに漬け込んだ味玉と梅わさびが添えられています。彩りも良い梅わさびがさっぱりしているので、お肉との相性も抜群。ボリューム満点ですが最後まで飽きずにいただけます。上に乗っているあしらいは季節により変更があります。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪信州山ごはん 米豚のめし≫

信州山ごはん 米豚のめし

信州山ごはん 米豚のめし
お米を食べて育った長野県のブランド豚『信州米豚』を贅沢に使った豚丼駅弁。信州味噌漬けと塩だれに味付けされた豚肉がご飯の上に乗っています。温めなくてもお肉が柔らかく、2種類の味を同時に楽しめてボリューム満点。野沢菜のラー油味噌漬けと花豆煮が添えられています。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪山賊焼≫

山賊焼

山賊焼
主に松本市・塩尻市のご当地グルメ『山賊焼(さんぞくやき)』がご飯の上にドーンと豪快に乗った駅弁です。山賊焼とは、鶏肉をニンニクが効いた醤油タレに漬け込み、片栗粉をつけてカラリと揚げたもの。鶏肉は容器からはみ出しそうなほど大きくボリューム満点。松本駅社員の考案で作られ、パッケージには松本城や伝統工芸品・松本てまりなどが描かれ“松本らしさ”が光る駅弁です。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪地鶏めし≫

地鶏めし

地鶏めし
地鶏の照り焼きがメインの駅弁。ご飯の上に錦糸卵と鶏そぼろも照り焼きと一緒に敷き詰められています。甘辛く味付けされた照り焼きはジューシーでご飯もどんどん進みます。無農薬野菜のサラダが付け合わせとして添えられているので、さっぱりといただけます。彩りもよくボリューム満点の駅弁です。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪ソースとんかつ弁当≫

ソースとんかつ弁当

ソースとんかつ弁当
ブランド豚『北信州みゆきポーク』のとんかつを豪快にご飯の上に乗せた駅弁。北信州みゆきポークとは、飯山市を中心に北信州のわずか数軒の農家しか育てていない貴重な豚肉です。大きくて肉厚なとんかつが下のご飯が見えないくらいに詰まっており、付属の甘辛いソースをかけていただきます。ボリューム満点で味もお腹も大満足になること間違いなしです。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪和牛めし≫

和牛めし

和牛めし
ブランド肉『りんご和牛信州牛』のしぐれ煮をぎっしり敷き詰めた贅沢な駅弁。りんご和牛信州牛とは、リンゴ入りの飼料を食べて育った長野ならではのブランド牛です。甘辛く味付けされた牛肉はしっとりと柔らかく、ご飯がどんどん進みます。白地に筆書きされたパッケージも高級感があります。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪とりめし≫

とりめし

とりめし
鶏のから揚げ、鶏そぼろ、野沢菜の油炒めがご飯の上に敷き詰められています。から揚げは冷めてもジューシーで、野沢菜油炒めのシャキシャキした食感が良いアクセントになっています。1953年発売のロングセラーで、大人から子どもまで楽しめる味です。正方形の容器とレトロなパッケージも可愛い駅弁です。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪牛肉弁当≫

牛肉弁当

牛肉弁当
すき焼き風に仕上げられた長野県産の牛肉がメインの駅弁。たっぷりの日の丸ご飯でお腹も大満足。サラダやポテトフライ、漬物なども添えられ、肉も野菜もバランスよくいただけます。お口直しに、さっぱりとした味わいがうれしい、ワインゼリーのデザート付きです。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
見た目華やか“彩り豊かな駅弁”
≪安曇野ちらし≫

安曇野ちらし

安曇野ちらし
安曇野の春をイメージして作られたちらし弁当。酢飯の上に錦糸卵が敷かれ、酢しめ鮭や桜でんぷ、れんこん、こごみ、しいたけなどが添えられています。卵の黄色、鮭やれんこんの赤色、こごみの緑などと彩りが抜群。品数も多いので、見ても食べても大満足な駅弁です。中身だけでなく、パッケージもカラフルで目を惹きます。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪大糸線の旅≫

大糸線の旅

大糸線の旅
健康・長寿がテーマの駅弁で大糸線沿線の食材が使われています。蓋を開けると目に飛び込んでくるのが、鮮やかな紫米とゴロゴロと大きな具材。野菜中心で、煮付けられたダイコンやニンジン、シイタケは味がしっかりしみています。その他、豚肉の味噌焼きや笹に包まれた煮豆、卵焼き、漬物などが添えられ、優しい味わい。特別感のある竹皮容器で、田舎の景色を眺めながらのんびり食べたくなるようなお弁当です。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪八彩弁当≫

八彩弁当

八彩弁当
8つに仕切られた容器に、長野県産の食材がふんだんに盛り込まれた駅弁。信州サーモンの押し寿司や信州牛しぐれ煮、りんごコンポートなど、ほとんどの食材に長野県産が使われています。長野県産の淡竹(はちく)筍を使った木の芽味噌和えのグリーンや、信州サーモンの紅色など見た目も華やかです。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
≪信州寺町弁当≫

信州寺町弁当

信州寺町弁当
信州サーモンとくるみが添えられた笹寿司やいなり寿司などが彩りよく詰まった駅弁です。海苔巻きなどご飯がコンパクトにまとまっているため、ボロボロせず食べやすさも抜群。栗や山菜など素材の味が活かされた懐かしさを覚える味で、ひと手間かけられた田舎のご馳走のよう。リンゴのコンポートが添えられ、お口直しにもぴったりです。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
≪アルプス道づれ おむすび弁当≫

アルプス道づれ おむすび弁当

アルプス道づれ おむすび弁当
竹かごにおにぎりとおかずが詰まった駅弁。おにぎりは2種類で梅と野沢菜。特に野沢菜のおにぎりは具がぎっしり入っています。山賊焼きや煮物、山菜の煮付け、卵焼き、鮭の塩焼きなどおかずの種類も豊富で彩り豊か。容器の竹かごが旅気分を上げてくれます。是非、車窓の景色を眺めながら食べたい駅弁です。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
旅先でも食べやすい“釜めし類・サンドイッチ”
≪とり釜めし≫

とり釜めし

とり釜めし
鶏から揚げと鶏そぼろ、野沢菜の油炒めがメインの釜めし。ジューシーで鶏のうま味を存分に楽しめるご飯はお箸が進み、冷めても美味しくいただけます。山ごぼうや栗の甘露煮、紅しょうがなども添えられ彩りも華やか。丸い形で手に収まりやすく食べやすさも抜群です。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪山菜釜めし≫

山菜釜めし

山菜釜めし
わらびやふき、こごみ、うど、たけのこなど山菜をたっぷり使った釜めしです。山菜の他、鶏肉やうずらの卵なども添えられ、味付けご飯との相性も抜群。濃すぎない素朴な味付けで懐かしさを感じます。手のひらサイズで食べやすく、容器はプラスチック製で軽くて安心。山国・長野県らしい駅弁です。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪月見五味(ごもく)めし≫

月見五味(ごもく)めし

月見五味(ごもく)めし
丸い容器の駅弁で、名前の通り真ん中に満月を思わせるうずらの卵が添えられています。だしのうま味たっぷりの茶飯の上に、豚肉煮や山菜、錦糸卵、わかさぎの甘露煮などが彩り良く添えられ、素材の味をしっかり感じられる優しい味付け。四角い箱に入っており、パッケージには松本城や上高地、美ヶ原高原、松本てまりと松本にゆかりのある場所や物が描かれています。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪安曇野釜めし≫

安曇野釜めし

安曇野釜めし
陶器に入った釜めしで、昔ながらの懐かしさを感じる駅弁です。茶飯の上に、鴨肉やしめじ、山ごぼう、栗、野沢菜の油炒めなどが盛り込まれ、山国である長野県らしいお弁当。乗っている具材同士やご飯との一体感があり、素朴な味わいです。容器は洗って繰り返し使えるので旅先でのちょっとしたお土産にもなります。
主な販売駅:松本駅
製造販売:(有)イイダヤ軒
≪信州プレミアムサンドBOX≫

信州プレミアムサンドBOX

信州プレミアムサンドBOX
長野県産の小麦を100%使ったサンドイッチBOXです。厚切りのカツサンドと卵焼きのサンドイッチのほか、信州ワインを生地に練りこんだワインブレットも盛り込まれています。信州ハム製のウインナーと信州サーモン燻製入りのマリネ、ポテトフライも一緒になって、軽食としてもおすすめです。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
いろいろ食べたい人におススメ“品数豊富な駅弁”
≪山里おつまみ弁当≫

山里おつまみ弁当

山里おつまみ弁当
真ん中に骨付きの山賊焼きが豪快に添えられており、あんかけ揚げ豆腐や煮物、わかさぎ、シュウマイなど約15品目がぎゅっと詰まっています。ご飯は少なめで、名前の通り“おつまみ”としてお酒と一緒にいただいたり、「ご飯は少なめでいいから色々なものを食べたい」という人にもピッタリな駅弁です。パッケージにはお品書きが素朴なイラストとして描かれており、これを見ながら食べるのも楽しいです。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪山のおにぎり弁当≫

山のおにぎり弁当

山のおにぎり弁当
2段重ねで上段におかず、下段におにぎりが詰まっています。おかずは、海老フライやから揚げ、ウインナー、煮物など品数豊富。おにぎりはぎゅうぎゅうに3つも入っています。海老フライや赤ウインナーなど子どもの頃に食べていたお弁当を思い出す懐かしい味。ボリューム満点で、がっつり食べたい人や子どもと一緒にシェアするのにおすすめです。電車の中はもちろん、ピクニックに行った際に広げたくなるような駅弁です。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪信濃の四季≫

信濃の四季

信濃の四季
昔ながらの幕の内弁当で、ふき、たけのこ、きのこ、わさび漬け、焼き鮭や煮物、エビの天ぷら、鶏肉の味噌焼きなどが添えられています。品数豊富なので色々な物を味わいたい人におすすめ。特製のワインゼリーがデザートに添えられ最後まで大満足の駅弁です。
主な販売駅:塩尻駅・松本駅
製造販売:(株)王滝 お弁当のカワカミ
≪信州 美彩膳≫

信州 美彩膳

信州 美彩膳
名前の通り、蓋を開けた瞬間から気分が上がる美しい彩りと二段になっている豪華な駅弁。長野新幹線が金沢駅まで延伸した記念で販売が開始されました。一の段にある5種類の串は、御開帳の際に前立本尊と結ばれる善の綱がイメージされています。二の段は酢飯の上に信州サーモンの燻製が散りばめられています。信州ポークカツや五平餅、信州サーモンなど、長野ならではの味がギュッとつまっています。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
≪信濃路 幕の内弁当≫

信濃路 幕の内弁当

信濃路 幕の内弁当
パッケージに、長野県の地図とライチョウ(県鳥)・カモシカ(県獣)・シラカバ(県木)・リンドウ(県花)がデザインされています。山菜おこわと栗おこわの2種類が入っています。信州サーモンの味噌漬け焼きや地鶏の照り焼き、信州産エリンギのフライなど長野県産の食材を使ったおかずが豊富。デザートの杏のシロップ漬けが口の中をさっぱりとさせてくれます。
主な販売駅:長野駅
製造販売:(株)デリクックちくま
まとめ
今回は長野駅・松本駅・塩尻駅で購入可能な駅弁を25品紹介しました。お弁当の中身もパッケージも形も多種多様で食べ比べもおすすめ。電車旅のお供はもちろんですが、テイクアウトして手軽に旅気分を楽しむこともできます。長野県産の食材やご当地グルメがぎゅぎゅっと詰め込まれた駅弁を味わってみませんか?

テイクアウトで手軽に旅気分が味わえる駅弁
<取材協力(順不同)>
(株)ステーションビルMIDORI
https://www.eki-midori.com/
(株)デリクックちくま
http://www.chikuma-f.com/index.html
(有)イイダヤ軒
http://www.iidayaken.co.jp/index.html
(株)王滝 お弁当のカワカミ
https://www.ohtaki-gp.jp/brand/post_1/
撮影:清水 隆史/取材・文:編集部(しみず りょうこ・みやざわ ちえ)
閲覧に基づくおすすめ記事